スポンサードリンク

カテゴリ: いずの家の日常漫画

谷間の部分だけを3回も連続で歌うのでもう…小さな谷間の事かと思たよ!娘の美しい歌声に汚れた解釈。「この星に生まれて」。美しい歌でしたヨ…育児絵日記ランキング  ...

子育てしてて、というより、この子たちと家族になれた人生で良かったと思えたこと。きっと、2年前だったらこうは言えてない。今になったから言えるようになった。もっと子どもたちが小さい時に苦労したことはしっかり覚えてるし忘れるつもりはない。けれど、このかわいいか ...

ふとお土産のかすたどんを食べながら、どのイントネーションで言えばいいのか疑問。鹿児島のふわっふわの生地とカスタードがおいしい人気のお菓子。西郷どんなどの「殿」を意味する「どん」とカスタードを組み合わせたのが名前の由来なんだとか…(ネット情報です)美味しい ...

肝油から始まる物語。ポケットの中の砂やほこりと肝油が一体化してた。育児絵日記ランキング ...

 やっと、今年の目標である簿記3級に合格!仕事と家事育児の合間に、約3ヵ月の勉強でした。子どもたちが学校や幼稚園に行くようになり、職場のお昼休憩が活用できる今だからこそ、次々に色んな資格に挑戦できます。働くってありがたい…!ちょっと休憩しつつ、ぼちぼちブ ...

とあるノリノリな朝。 幼稚園も家でも夢の中でも楽しそうで何より。このあと『ブンッツーブンッツー』みたいな重低音も奏でてた。ちぃの朝は独特。 育児絵日記ランキング ...

ちょっと前のお話。今年の4月に行った鳥取・島根旅行。元はジブリパークやディズニーなんかも候補に入れていたんだけど、子どもたちは即答で水木しげるロード!私も夫も夢の国に特に思い入れはないタイプなので心残りはありませんが、意外なチョイスで驚きました(笑)チョイス ...

ちょっと休憩にレポ描きたいけどまだ書けてない思い出の告知。 プリキュアでもなく、ポケモンでもなく、コロッケとマツケンを見に行きたい7歳女子。楽しかったから試験とか落ち着いたらレポ描きたい。育児絵日記ランキング ...

去年の2月から、・ITパスポート・マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS) と2つの資格を取り、今は簿記3級を勉強しているのですが、本当は4月中に取りたかったのだけど試験を受けられるレベルにたどり着かず…※試験代がもったいないのでまだ申し込みしてません5月はき ...

最近疲れすぎてたので反省を込めて、普段の生活の中でどこで休憩取ればいいか時間を整理してみようと思って、自分のタイムスケジュールを書き出してみました。 夕食前に5分くらいソファに座る時間しか休憩無くて笑う…20時に布団には入るけど、子どもたちは寝ないので実際の ...

↑このページのトップヘ