夏休みでおうちで過ごすことが多いので、
この夏休みはたくさん工作をしました!
家で遊んだ工作の一つ「ボンドシール」を紹介します★
★準備★
準備物は大体こちら▼
・ボンド
・絵具(水性の方が良かったかも)
・紙とペン
・クリアファイル(汚れて捨てても良いもの。透明な下敷きでも代用可)
・絵具とボンドを混ぜるためのパレット(うちは裏紙の上で混ぜました)
シールで遊ぶのにあったら楽しいもの
・空き瓶
・小さなキャンドルライト(100均で買えます)
★作り方★
①紙に、シールにしたいデザインを描きます。
シンプルな方が作りやすいです!
※子供にもシンプルなほうがいいよと説明したけど聞き入れてもらえなかった(笑)
②黒の絵具とボンドを混ぜて、輪郭を描く色ボンドを作ります。
①で描いたデザイン台紙をクリアファイルに挟んで、色ボンドでファイルの上から線を描きます。
→1~2時間ほど乾かします。
③乾いたら、好きな色で絵具とボンドを混ぜて色ボンドを作り、黒の枠線にかぶるように乗せていきます。
④次の日まで乾かしたら大体全部乾いています!
端っこを爪で浮かせてはがすときれいにペロリン♪
何度も貼ってはがせるぷにぷにシールの出来上がり★
うちではこのシールを空き瓶の内側に貼って、
中にキャンドルライトを入れてランタンにしました(*´▽`*)
光が透けて綺麗★
子供たちが寝室にまで持って入るほど気に入ってくれました(*^-^*)
リンク



★ランキングボタン★
コメント