こんにちは。
2歳の娘ぴぴと生後半年の息子ちぃくんの2人の母、
スーママこといずのすずみです!
鬼さんよりも…




よく、どうしても子供が言うことを聞かない時に、

そんなにワガママ言ってたら『鬼さん』が来るよ!!
という叱り文句がありますよね。
でも、娘のぴぴちゃんにはそれが通じなくて困っていました。
ある日公園で一緒に虫取りをして遊んでいたときに、
すごくダンゴムシを怖がっていたので、
(他の虫は大丈夫なのになぜかダンゴムシだけ怖がっていた…)

そんなにワガママ言ってたら『ダンゴムシ』が来るよ!!
と言ってみたら、これがヒット!
なんだかぴぴちゃんが可哀そうですが、

だんごろし~!!
が面白すぎてついわざとに遊んでしまいました(笑)
皆さんは、子供がどうしても言うことを聞かない時、
どんなことを言い聞かせていますか?
今日のおすすめ絵本
子供たちと触れ合いながら読み聞かせる絵本
「ぎゅ~っ!」
さく:いしづ ちひろ え:くわざわ ゆうこ
ぎゅ〜っ! (はじめてであうえほん) [ いしづ ちひろ ]
頭を「なでなで」したり、みんなで「ぎゅー!」としたり、
絵本に登場する赤ちゃんと一緒に、
読み聞かせている子供とお互いに「なでなで」「ぎゅー」っとしながら読み聞かせています。
私は子供たちに毎日5冊ずつ絵本の読み聞かせをしているのですが、
普段ガミガミ怒ってしまって自己嫌悪になってしまっていても絵本の時間に愛情を伝えるスキンシップを取ることで気持ちを落ち着かせています。
今では娘が自分でこの本を選んで「これ読んで!」と持ってきてくれます。
コメント